キハ532を求めて
関東鉄道竜ヶ崎線には、気動車が3両在籍しています。








前回訪れたときはキハ2002が日中の運用に就いていました。
今回の目当てはキハ532。
HPによると、土曜の日中に運行されているとのことなので行って来ました。

竜ヶ崎線に着くと早速やって来ました。
ちゃんと運用通りで一安心。

たったの3駅しか無いので、折り返しも早いです汗

この車両もちゃんと、運転台が右側にあります。
線形的にも特徴のある側が、長時間に渡って順光になるので助かります。

開業当時は5駅あった竜ヶ崎線。
後に2駅が廃止され今の駅数に至るこの路線は、交換駅がないことからか、国内の旅客列車で初めてワンマン運転を開始した路線でもあります。

雲一つ無い冬の青空に似合うカラーリングをしていますね。
寒さに耐えて出向いた甲斐がありました。

すぐ上の写真と同じ場所から青空をもっと入れて一枚。

畑の中にある小さな林と共に一枚。
落葉間際なら紅葉とも撮れたかもしれませんね。

竜ヶ崎駅手前の陸橋から。
空調はグローブ式ベンチレーターのみ。
極短路線ならではと言ったところでしょうか。
毎時2往復しているので、他にも様々な角度から撮影しましたが、それはまた後日ということで・・・。
by michizane-saitama
| 2015-12-23 22:15
| 写真
|
Comments(4)
いつかこれ撮りたいと思っていたが、運用がHPに出てるのか!
のんびりとした雰囲気が良いですな~
のんびりとした雰囲気が良いですな~
Like
こんばんは。
本当に短い路線ですが、その中にも様々な表情があり撮っていて楽しい路線です。
空の青も風景の緑も、色が濃く鮮やかですね。とても映えていて美しく感じました。
お写真の車両は、前面を見ればいかにも関東鉄道のデザイン、側面に目をやれば随分と古く感じられ、興味を惹かれます。沿線の風景にも似合っていて、これからも長く活躍してほしい車両ですね。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com
本当に短い路線ですが、その中にも様々な表情があり撮っていて楽しい路線です。
空の青も風景の緑も、色が濃く鮮やかですね。とても映えていて美しく感じました。
お写真の車両は、前面を見ればいかにも関東鉄道のデザイン、側面に目をやれば随分と古く感じられ、興味を惹かれます。沿線の風景にも似合っていて、これからも長く活躍してほしい車両ですね。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com